米国株

バランス最高な医薬品銘柄メルク(MRK)株について調査

メルク・アンド・カンパニー(MRK)は,アメリカの医薬品会社であり,医薬品(製薬)会社としては売上高で世界ランキング4位です.売上が年間400億ドル(約4兆円)を超える企業なので,かなりの大企業です.国内最大の医薬品メーカーである武田薬品工...
投資の基本

投資初心者は個別株?投資信託?ETF?各投資方法から学べること

はじめに言っておくと,投資初心者におすすめな方法はつみたてNISAによる投資信託です.非課税で運用できるつみたてNISAを利用して低リスク(低リターン)な投資信託を行うことは,最も初心者に合っている方法であることは間違いないと思います.した...
投資の基本

【iDeCoのデメリットとは?】私がiDeCoをやらない理由を解説します

20代の私ですが,つみたてNISAを使っている一方で,iDeCoは使っていませんし,口座も開設していません.今回は,なぜ私がiDeCoを利用しないかについて説明します.結論から申し上げますと,私がiDeCoをやらない理由は次の通りです.iD...
米国株

IBMの2020年度決算について考察します【2021/1/21決算】

みなさん,こんにちは.以前,IBMについての記事を書きました.2020年度の決算が2021年1月21日に発表されたので,改めて考察してみます.結論から申し上げますと,利益は減少し,株価も下落しました.※この記事で主に引用している資料は楽天証...
米国株

超グロース銘柄『テスラ』株を分析.2021年はどうなる?

みなさんこんにちは.テスラの株価は,以下のように2020年初めから爆上げしている超グロース銘柄となっています.引用:Google本日は,株式投資をしている人なら誰もが知っている『テスラ』(TSLA)について調査し,2021年以降はテスラ株は...
ポートフォリオ公開

米国株ポートフォリオと各企業に期待することを紹介します

こちらの記事で紹介した私のポートフォリオのうち,米国株についてより詳細に紹介します.各銘柄に対して「なぜその株を持っているのか」や「その銘柄に期待すること」を紹介していますので,参考にしてみてください.もちろん投資は自己責任ですから,あくま...
ポートフォリオ公開

私の現在のポートフォリオ(投資信託,個別株,ETF)を公開します【2021/2】

はじめにこの記事では,私のポートフォリオ(持っている株の銘柄)を紹介します.参考にならないかもしれませんが,各種の銘柄についての考察やより詳しい成績を書いている記事のリンクも載せておきますので,気になる銘柄があればそこから調べてみてください...
米国株

IBMはクラウドで復活する?分析と今後の業績予想してみました

バリュー株(割安株)を探しているときに,IBMが目に止まりました.現在のIBMのPERは12,PBRは5.5と,そこそこのバリュー株だと言えます.しかしながら後で見るように,IBMのチャートは長期的に見ればきれいな「下降トレンド」ですし,財...
つみたてNISA

つみたてNISAは全米株式か全世界株式どっちがおすすめ?

最近,つみたてNISAで投資を始めた人は多いですね.私もそのひとりです.つみたてNISAで買える商品は比較的な優良な物に限られているとはいえ,170個くらいの選択肢があります(購入できる商品は,証券口座によって若干異なります).そこで,多く...
つみたてNISA

つみたてNISA運用1.5年の成績を公開します.今後は新興国株?

2019年8月から現在の2021年1月までの約1年と半年間,つみたてNISAで資金を運用してきました.今回は,私のつみたてNISAで運用した成績を公開します.最初の1年間はお試しとして月々1万円だけ買っていたので,額はそれほど多くはないです...